結果・ペアリング
チェスリザルツをご覧ください
大会要項
日時/会場・形式・申込
- 12月12日(土)/きゅりあん (JR大井町駅前) 、東京
- 4R スイス、持ち時間50分 + 10秒/手、NCS公式戦
- 参加費:大人3500円、U23 – 2500円、NCS会員であること(1大会会員含む)
- 申込: “registration@japanchess.org”
申込期間:11月12日 20:00~12月8日 20:00
参加費振込期間:12月2日~12月9日 12:00
先着34名まで!
スケジュール
9:00 開場
9:45 集合
10:00 1ラウンド
12:30 2ラウンド
14:45 3ラウンド
17:00 4ラウンド
19:30 表彰
その他の規約
- デフォルト・タイム:30分。 試合開始後30分以上遅刻の場合は不戦敗となり、1F-0Fまたは0F-1Fとなる。その場合レーティングの変動はない
- 賞:2つのカテゴリー上位3名までを入賞とする。カテゴリーはオープンとU1600。オープンで入賞したものはU1600から抜かす。全勝者は同時優勝とする。他の順位決定にはタイブレークを使用し、賞を分け合うことはない。入賞者には記念品を贈呈
- タイブレーク:(1) Direct encounter (同ポイント同士内での直接対決),(2) Buchholz (全対戦相手のポイント合計数), (3) Sonneborn-Berger (勝った相手のトータルポイントとドローを取った相手の半分のポイントを足したもの) (4) くじ
- 事前Bye:Bye(不戦)の申請は1ラウンド前まで受け付ける。これは最後のラウンドを除いて0.5ポイントとする。申請Byeがあるプレーヤーは入賞の対象としない。大会開始後の申請は運営側、アービターの判断により受け付ける。強制Byeは1ポイントとする
- 棋譜の記入をする。ただし自分の時計の残り時間が5分を切ったらそれ以降は書かなくてもよい。試合が終わったら結果を確認し,棋譜用紙にサインして、アービターに提出すること
- 携帯電話等、すべての電子機器は電源を切ってカバンにしまうこと。身につけてはいけないし、試合会場の外に持ち出してもいけない。スマートウォッチを含む携帯電話等の所持が発見された場合、プレーヤーは即負けとなる
- 試合開始から10分間,見学者に携帯電話,カメラ撮影を許可する。それ以降は、見学者も携帯電話等を会場内で使用することを禁止する
- この大会はNCS公式戦であり,スタート順を決める優先基準は,NCS rating,氏名ABC順である
- <COVID-19ガイドライン>を遵守すること。
- 観戦者は許可が必要。(観戦したい日の前日までにNCSへ連絡してください)
- FIDEルールに沿って上記以外のことを判断する。(例:イリーガル・ムーブ1回目は相手の持ち時間2分追加,2回目は負けとなる。なお,時計の押し間違い,両手使用等はイリーガル・ムーブとみなされる)
- クロックおよびチェスセットは主催者で用意したものを使用する
- 主催者は1ラウンド開始前に上記のルールを適切な理由で変更する場合がある。会場で撮影した写真をNCS公式サイト,会誌等に使用することがある
<ペアリングと結果はチェスリザルツをご覧ください>
日本チェス連盟主催
クリスマスチェスパーティー会計報告
Christmas Chess Party 2020
|
||
Entries | 107000 | |
venue | 31600 | |
prizes | 3520 | |
arbiters/helpers | 16000 | |
Transportation | 1000 | |
Supplies | 2929 | |
Total | 51951 |