ラピッドのNCSレーティングが始まりました
「ラピッド」とは早指しチェスのことです。NCSはこれまでラピッドを含めたすべてのゲームをクラシカル扱いとして計算していましたが、2020年11月からNCSラピッド・レーティングを新設し、ラピッドのゲームを別に計算することとしました。
NCSレーティングを優先して採用します
初めてラピッド・レーティングを計算する場合、NCSではNCSスタンダード・レーティングを優先して採用します。その方が利便性が高いからです。採用する優先順位は次の通りです。①NCSスタンダード、②FIDEラピッド、③FIDEスタンダード、④FIDEブリッツ。
(当初NCSはFIDEラピッド・レーティングを優先して採用していましたので、名古屋チェスクラブが昨年の中部快速オープンを開催する際にFIDEを採用したのはまちがいではありません。無用な混乱を生じさせたことをお詫びします)
参考
- For a game to be rated on the Rapid list, each player must have more than ten minutes but less than sixty minutes. (FIDE Rating Regulations) 「ラピッド」の公式戦において、各プレーヤーは10分より多く、60分より少ない持ち時間で行う。(FIDE レーティング規程より抜粋)
- NCSレーティング規程