新年チェス祭 2022

大会は終了しました

新年チェス祭2022の結果

大会要項

開催日/場所/大会形式

開催日:1月16日(日)
場所:きゅりあん (JR大井町駅前) 、東京、6階 大会議室
形式:持ち時間30分+30秒/手、4R スイス、NCS公式戦
OpenとU-1500の2大会を並行して行う!

参加申込

参加資格:NCS会員であること(1大会会員含む)
参加費:大人4,000円、(1月16日時点で) 23歳未満 2,500円(合計64名上限)
参加申込:”registration@japanchess.org” へメールを送付する
12/1現在で1500未満あるいはレーティングのない方はOpenかU-1500かを選んでください!
申込期間:12月18日(土)午後8時から1月12日 (水) 午後8:00まで
(参加者数上限に達した場合はその時点で申し込み締切)
振込期間:1月3日(月)から1月13日 (木) 12:00まで
振込先について」参照

  • 賞金
    Open 1位-7,000円、2位-5,000円、3位-3,000円
    U-1500 1位-5,000円、2位-3,000円、3位-2,000円
    全勝は同時優勝とするが、他はタイブレークを用いて順位を決め、同ポイントで賞金を分け合うことはない
  • 1人のプレーヤーに1つの賞とし、受賞者は次のカテゴリーからはずす
    賞金は参加人数によって変更することがあります。
    オープン、U1500は別々にペアリングする

スケジュール

9:00 開場
9:45 集合
10:00 1ラウンド
12:30 2ラウンド
14:45 3ラウンド
17:00 4ラウンド
19:15 表彰式

その他の規約

  • タイブレーク:
    (1) Buchholz (対戦相手のポイント合計)
    (2) Sonneborn-Berger (勝った相手のポイントとドローだった相手の半分のポイントの合計)
    (3) Sum of the ratings of the opponents (対戦相手のレーティングの合計)
    (4) くじ
  • デフォルトタイム:試合開始後10分以上遅刻のプレーヤーはその試合結果を不戦敗とする。レーティングの変動はない
  • 事前Bye:Bye(不戦)の申請は1ラウンド前まで受け付ける。これは最終ラウンドを除いて0.5ポイントとする。Byeがあるプレーヤーは入賞の対象から外す。強制Byeは1ポイントとする
  • スタート順位を決める基準の優先順位は、NCSレーティング、氏名ABC順とする
  • クロック、チェスセット、棋譜用紙は主催者で用意したものを使用すること
  • 棋譜は最後まで記入すること。試合が終わったら両プレーヤーは結果を確認し、お互いの棋譜用紙にサインし、アービターに結果報告する。サインの前に必ず結果を確認すること
  • 携帯電話等の電子機器は電源を切ってカバンにしまうなど、試合中身につけてはいけない。試合中に会場の外の所持できないし、携帯電話などが入ったカバンの持ち出しも禁止する。このルールに違反したプレーヤーは不戦敗ではなく、負けとなり、レーティング計算をする。許可された見学者、及びすでに試合を終えたプレーヤーに対しても会場内での携帯電話などの使用を禁止する
  • 試合開始から10分間、許可された見学者に携帯電話でのカメラ撮影を許可する。それ以降は、見学者も会場内での携帯電話使用を禁止する。ただし、特別な許可を受けた場合は別とする。
  • 大会の前に許可がない見学者は会場内の立ち入りを禁止する。大会前日までに必ずNCSと連絡をとること
  • COVID-19 ガイドライン改訂版を遵守すること。この新ガイドラインは他のプレーヤー、スタッフ等を守るためのものである
  • その他上記以外のことはFIDEルールに沿って判断する。(例えばイリーガル・ムーブは違反行為であり、2回目で負けとなる。時計の押し間違い、両手使用等も違反行為である)
  • 主催者は1ラウンド開始前に上記のルールを適切な理由で変更する場合がある。会場で撮影した写真をNCS公式サイト、会誌等に使用することがある。
  • 会場の関係で、やむを得ず持ち時間の変更、及び大会開催中止などの場合がある。
  • 大会への参加をキャンセルする場合は、大会4日前までに連絡があった場合は参加費は、次大会の参加費として充当する。大会前3日以内の場合は次大会への充当はない。
  • 参加費は理由の如何に関わらず返金しない。
  • 個人間で起きたトラブルに関して、NCSは一切の責任を負いかねる。

 

ペアリングと結果


See “chess-results”!

 

主催

National Chess Society of Japan (日本チェス連盟)

スポンサー