ようこそ!砂混じりの茅ヶ崎へ
2025年のチェスフェスティバルは7ラウンドの大ブリッツ大会
お友達と家族と、2人1組になって熱く争うチーム戦です
最高のBUDDY(相棒)を見つけて湘南に駆けつけよう!
要項下につけた観光ガイドもご覧ください
大会要項
開催日/会場/形式
開催日:2025年6月14日(土)
会場名:茅ヶ崎市民文化会館(神奈川県 茅ヶ崎市)
神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目11−1 2F (地図)
JR茅ケ崎駅北口より徒歩8分
(JR東海道線 東京駅より55分、横浜駅より30分)
形式:7Rスイス式、持ち時間5分+3秒/手、非公式戦
参加申し込み
- 参加条件:2人1組 非会員でも参加可能
- チーム構成:1チーム キャプテンとバディの2名で構成すること
欠席者について:
欠席などでメンバーの変更がある場合は速やかに japanchess.info@gmail.com に連絡すること
欠席が出る場合、別のメンバーに変更できる
キャプテンが欠席する場合は、必ず別の選手の連絡先を提出すること
当日までにメンバー変更できず1名が欠場した場合、その席は不戦敗扱いで1名で参加すること
- 参加費:1チーム 3,000円
- 参加申込:申込期間内に[ Peatix ]にて購入(上限:36組 72名)
大会受付時、Peatixの電子チケットに表示されるQRコードを提示してください
*事前にQRコードが正しく表示されることをご確認ください
*申し込む際にPeatix上でチーム名、キャプテン名、キャプテンのメールアドレスなど、必要事項を記入してください
*キャプテンが欠席する場合、必ず別の選手にPeatixのQRコードを共有してください
Peatixで「参加チケット」とともに「キャンセル待ちチケット」を同価格で販売する。
*「キャンセル待ちチケット」について
「キャンセル待ちチケット」は、定員に達して通常のチケットが売切れの場合にのみ購入することができ、キャンセルが発生した場合に「キャンセル待ちチケット」の購入順に大会参加が可能となり、購入代金はそのまま参加費に充当される。キャンセル待ちの順番が回ってこなかった場合には、購入代金を返金する。
なお、キャンセル待ちチケット購入者で大会参加が可能となった場合は、登録されたメールアドレスにその旨の通知がなされる。
- キャンセルポリシー
参加をキャンセルする場合は、必ず japanchess.info@gmail.com にメール連絡してください。
– 2025年6月6日(大会8日前)23:59までのキャンセル:
- 定員に達していない場合 – 全額返金
- 定員に達している場合 – 返金不可
– 2025年6月7日(大会7日前)以降のキャンセル:
- いかなる理由でも返金不可
- 自然災害や主催者都合で大会が中止となった場合、別途対応を検討する
– 返金はPeatixの規定に従い処理されます。
- 申込期間:2025年4月28日(月)18:00~2025年6月7日(土)23:59
スケジュール
6月14日(土)
12:10 ~ 12:30 受付
12:30 開会式
13:00 R1
13:30 R2
14:00 R3
14:30 R4
15:00 R5
15:30 R6
16:00 R7
16:45 表彰式
ブリッツ大会と並行してチェスプロブレムの解答コンテストを開催します
全5問のプロブレムにペアで挑戦し賞品をゲットしよう!
賞
上位3チームに賞状と湘南グッズ、4~8位に賞状を授与する
これ以外にもベストファミリー賞、ベストフレンド賞、素敵バディ賞など、ユニークな賞を授与する
1〜3位チームにChessMood賞を授与する
チェスプロブレム解答コンテストの成績優秀者に賞品を授与する
大会の詳細
大会ルール
ゲームポイント:勝ちは1点、ドローは0.5点、負けは0点となる。
マッチポイント:勝ったチームは2点、同ポイントの場合は1点ずつ、負けたチームは0点となる。
順位:マッチポイントの合計により決定する。同ポイントの場合、順位は次のタイブレークにより決定する。
- タイブレーク:
(1) Points(ゲームポイントの合計)
(2) Results of the teams(チームの直接対決の結果)
(3) Buchholz (全対戦相手チームのマッチポイント合計)
(4) Sonneborn-Berger (勝った相手チームのマッチポイントとドローだった相手のマッチポイントの半分の合計)
(5) くじ
デフォルトタイム:デフォルトタイムはゼロ。ゲーム開始時点で着席していなければ不戦敗になる。
事前Bye:自己都合によるByeは不戦敗になる。
クロック、チェスセット、結果用紙は主催者で用意したものを使用すること。
結果用紙に両キャプテンがサインし、アービターに渡す。
対局中、観戦者が話しかけたりアイコンタクトを取った場合、ペナルティや反則負けとなる。 対局中、観戦者が飲料や筆記用具などをプレーヤーに差し入れる必要がある場合は、アービターの許可を得た上でアービター経由で差し入れること。プレーヤーに直接手渡した場合はペナルティや反則負けとなる。
対局中、気になることがあれば、観戦者は直接指摘せずアービターを呼ぶこと。
携帯電話、タブレット、スマートウォッチ等の電子機器類は、試合のとき完全に電源を切り、カバンなどにしまうこと。それらは試合中、身に着けてはならず、カバンに入れて会場の外へ持ち出すことも禁止する。このルールは電子機器類の電源が入っているかどうかによらず適用され、違反したプレーヤーは不戦敗ではなく、ただちに負けとなる。ただし、やむを得ない事情から携帯電話等電子機器を対局中も所持しなければならない場合は、参加申込の際にjapanchess.info@gmail.com 宛に、理由を添えてメールで申請を行うこと。事情を勘案し主催者が承認した場合に限り、所持を許可する。
上記以外のことはFIDEルールに沿って判断する。例えばイリーガル・ムーブは違反行為であり、2回目は負けとなる。時計の押し間違い、両手使用等も違反行為である。
メディア関連
- 本大会の結果は報告のためインターネット上(chess-results.com)に公開される。 また、棋譜についてもインターネット上に公開される可能性がある。 参加者は氏名、結果及び棋譜の公開に同意しているものとする。
- 試合中、観戦者のカメラ撮影を随時許可する。
- 個人による参加者の写真・動画(対局中、表彰式等)の使用に関しては、プライバシーの保護に十分注意すること。事前に包括的に了解を取ることに加え、例えば未成年者の場合は必ず保護者の許可を取るなど、個人情報保護や肖像権保護に充分な配慮をすること。
- 本大会の様子を主催者が写真撮影・動画撮影・ライブ中継を行うことがある。これらは連盟が管理するウェブサイト・SNS・動画サイト・機関誌などの媒体で公開、または取材があった場合にはマスメディアに提供する場合がある。参加者はこれらの写真及び動画の公開、ライブ中継に同意しているものとする。
その他
- 主催者は1ラウンド開始前に上記のルールを適切な理由で変更する場合がある。
- 発熱、体調不良があるときはスタッフに連絡し、会場からただちに退出すること。明らかな体調不良があると主催者が判断する場合は、会場から退出させることがある。
- 会場内でのマスクの着用は個人の判断に委ねる。明らかな体調不良がない場合でも、花粉症などで咳やくしゃみ等の症状がある時は、新しい不織布マスクの着用を求める場合がある。
- 個人間で起きたトラブルに関して、日本チェス連盟は一切の責任を負わない。
茅ヶ崎ガイド
遠征するなら会場がある茅ヶ崎の街も楽しみたい!
そんなプレーヤーたちのためのガイドです
観光案内所:https://www.chigasaki-kankou.org/information/
JR茅ヶ崎駅改札を出てすぐの観光案内所でガイドブックやマップを入手
ビーチに行くためのコミュニティバスの時刻表ももらえます
サザンビーチ
まずはここを押さえよう
茅ヶ崎駅南口から徒歩20分、コミュニティバスに乗れば10分
大きな「C」のモニュメントで有名なビーチ。「C」はChessのCではありません
海が見えるカフェが数軒並んでいるので、テラス席で食事するのもCOOL
試合に負け越したら、砂浜にBuddyと並んで海を眺めるのもよし
市役所前広場
会場がある茅ヶ崎文化会館の隣は市役所
その前には広い芝生の広場があります
ランチはお弁当を買ってきて、ALOHA前の階段で食べてもいい
茅ヶ崎はホノルルと姉妹都市なので、ハワイにまつわるイベントが多く行われます
おすすめグルメ
茅ヶ崎カフェ:地図
市役所前広場にある、茅ヶ崎FMが併設されているカフェ
軽食と飲み物が楽しめます
店内にはお土産にぴったりのグッズも販売されています
ニコと花:https://nico-to-hana.com/
茅ヶ崎市民文化会館の2階にある、花に囲まれたカフェ&レストラン
大きな会館の中にあるとは思えないおしゃれな空間です
MOKICHI FOODSGARDEN:https://kumazawa.jp/mokichi/foodsgarden/
茅ヶ崎駅から5分
木造の精麦工場を再利用した趣のある店内
熊澤酒造直営のレストランだからおいしい料理と自社製ビール&日本酒が
Plenty’s 茅ヶ崎本店:https://honten.plentys.net/
地元住民から観光客にも大人気のアイスクリーム屋さん
茅ヶ崎駅南口から雄三通りを歩いて8分
名物のしらす丼や海鮮丼はここ
快飛は茅ヶ崎駅直結の駅ビル ラスカに支店があります
駅周辺には居酒屋も多数
茅ヶ崎にはおいしい地酒、地ビールがたくさんあるので、打ち上げ用に要チェック
おすすめのお土産
しらす
釜揚げしらすが有名ですが6月なら生しらすも入手可能です
湘南クッキー
湘南地区では有名なクッキーの自動販売機
つい最近、そよら湘南茅ヶ崎前に設置されました
どれもおいしいと評判ですが、あおさクッキーがおすすめ
駅直結の駅ビルラスカには、お土産にぴったりのスイーツが多数販売されています
イル・ド・ショコラの貝や魚の型に仕上げたパイ菓子はお土産にぴったり
運が良ければ富士山が見える湘南で、勝利をつかんでください
それでは会場でお会いしましょう!
主催
日本チェス連盟
スポンサー
チェスリザルツ(参加者リスト)