全日本ユース&カデッツ チェス選手権 2019

大会情報 :

開催日:2019年7月26、27日、28日

会場:きゅりあん 品川区立総合市民会館 第2、第3講習室(最終日部屋の変更あり)JR大井町駅前 

形式:ユース(U18, U16, U14) 7R、R1: 45分+30秒/手、R2-R6: 60分+30秒/手、カデッツ(U12, U10, U8) 6R、60分+30秒/手

参加費:ユース 5,000円 カデッツ 4,000円

*大会参加にはNCSへの入会が必須です。
入会費:U18 – 3,200円、U15 – 2,200円(1大会のみ会員U18 – 1,000円 1大会会員は世界大会等の選考には使えません)
2019年1月1日の時点でそれぞれのカテゴリーの年齢に達していないこと。
例:2005年5月10日生まれの選手は今年の1月の時点では13歳なのでU14のカテゴリーに入る。2004年5月10日生まれの選手なら1月1日の時点で14歳なので、U16のカテゴリーに入る。

申し込み連絡先registration@japanchess.org
申し込み締め切り: 7月23日 20:00
参加費振込締め切り: 7月24日 12:00

今2大会は2019年度秋以降から来年度の今大会までの各世界大会の日本代表選手、および招待選手の選考を兼ねる。(ただし今大会日本初参加の場合を除く)また今大会のU18, U16, U14カテゴリー優勝者は翌年の全日本選手権の出場権利を得る。優勝者が日本チェス国籍ではない場合はトップの日本チェス国籍選手にも権利を与える。

全日本選手権選考方法についてはこちら:
https://japanchess.org/2019/05/japan-championship-selection/

表彰: 各カテゴリー3位までに楯
賞金: U18、U16、U14 – それぞれ優勝者 7,000円
    U12、U10、U08 – それぞれ優勝者 5,000円

試合開始後30分以上遅刻の場合は、その試合は不戦敗となり、1F-0F/0F-1Fとなる。レーティングの変動はない。

スケジュール:

  • ユース選手権
  • 7月26日 18:00 開場   18:30 ペアリング発表
  • 7月26日 R1 18:45  *R1のみ 45+30sec/move  
  • 7月27日 R2 10:00    R3 13:30   R4 16:30
  • 7月28日 R5 10:00    R6 13:30   R7  16:30
  • R7終了後表彰、および閉会式。
  • カデッツ選手権 (及びユース選手権R2-R7)
  • 7月27日 9:00 開場 9:15-9:40 受付   9:45 ペアリング発表
  • 7月27日 R1 10:00    R2 13:30   R3 16:30
  • 7月28日 R4 10:00    R5 13:30   R6  16:30
  • R6終了後表彰、および閉会式。

NCSレーティングでスタート順を決める。同じレーティングの場合、氏名のアルファベット順がスタート順となる。ユースはU18,U16,U14全員、カデッツはU12,U10, U8全員でペアリングを組む。

タイブレーク:1.Direct encounter (同ポイントどうし内での直接対戦結果) 2.Buchholz Cut 1(一番低い順位の対戦相手を除いた全ての対戦相手のポイントの合計) 3. Buchholz (対戦相手のポイントの合計)4. Sonneborn-Berger (勝った相手のポイントとドローの相手の半分のポイントの合計)5. Sum of the rating of the opponents(対戦相手のレーティングのトータル)

事前のBye申請は26日18:00まで受け付ける。これは最後の2ラウンドを除いて0.5ポイントとする。ただしByeが2ラウンド以上あるプレーヤーは入賞あるいは海外大会招待選手の対象としない。大会開始後の申請は運営側、アービターの判断により受け付ける。強制Byeは大会を通し一度だけで1ポイントとする。

イリーガル・ムーブ:1回目は相手の持ち時間2分追加、2回目は負けとなる。なお、時計の押し間違い、両手使用等もイリーガル・ムーブとみなされる。

棋譜は最後まで記入すること。勝ったプレーヤーか、ドローの場合に白番のプレーヤーは結果報告をする。サインする前にしっかりと結果を確認すること。

携帯電話等の電子機器は電源を切ってカバンにしまうなど、身につけてはいけない。ゲーム中に試合会場の外でも使ってはいけないし、携帯電話などが入ったカバンの持ち出しも禁止する。このルールに違反したプレーヤーは即負けとなる。見学者、及びすでに試合を終えたプレーヤーにおいても、試合会場内での携帯電話などの使用は禁止とする。

試合開始から10分間、見学者は携帯電話、カメラの撮影を許可する。それ以降は、見学者も会場内での携帯電話使用を禁止とする。

クロックおよびチェスセットは原則こちらで用意するが、不足する場合もあるので持参を推奨。

上記以外については、最新のFIDE規約を採用する。

必要であれば、主催者が1ラウンド前にこの規約を適切に変更することがあり得る。