全日本クラブ/チーム選手権 2019

二日間の短い大会でありながらも国内最大の大会と予想されるクラブ/チーム選手権!今年よりチーム形成も自由となりました。全国各地からチェスクラブ、チーム集合!

*「参加したいけどどのチームで参加できるかわからない、参加できるチームが見つからない」という問い合わせが来ています。新しいメンバーと知り合える良い機会です。メンバー募集中のクラブ、チームはぜひ連絡ください。

全日本クラブ/チームチェス選手権 2019

大会要項

開催日/会場: 9月21()22()/きゅりあん品川総合区民会館 (JR大井町駅前) 6階.

形 式: R チーム・スイス, 持ち時間45+30/手.NCS公式戦.

参加費: 1チーム16,000円,NCS公認クラブメンバーのみで構成のチームは15,000

参加資格: チーム全員がNCS会員であること.チームは自由に組んでよい.

NCS会費: 入会費:大人 6,300円,18歳未満3,200円,15歳未満2,200円 (1大会会員2,000円,18歳以下1,000円).

参加申込:
申し込み締め切り: 917() 午後8:00厳守参加費振込締め切り: 918() 12:00
先着34チームまで!
1)
チーム名を明記.2) 氏名に必ずふりがなを付ける.3)  ボードオーダー(FBO) を明記.4) チームキャプテン、およびキャプテンの連絡先(メールアドレス)を明記.
申し込み: registration@japanchess.org

登録チームは随時chess-resultsに載せていますが、申し込み締め切りまでは暫定のリストとなります

スケジュール

 

 

 

 

 

デフォルト・タイムは30. 試合開始後30分以上遅刻の場合は,その試合は不戦敗となり,1F-0Fまたは0F-1Fとなる. その場合,レーティングの変動はない.

賞金: 
(1) チーム賞:
参加チームを平均 NCS rating によって2つのカテゴリーに分ける.上位はオープン,下位はAとする.
オープン・カテゴリー・チーム 1位 –30,000, 2位 –25,000, 3位 – 20,000円.
Aカテゴリー・チーム 1位 –15,000, 2位 –12,000, 3位 – 10,000円.
(オープンで入賞したチームを除くAカテゴリーの上位)
(2) ボード賞: 1,2,3,4,5ボード賞 各5,000円.
(3) 子ども参加賞: 正々堂々と参加した小学生に参加賞.

チーム・タイブレーク: (1) Match points(チームのマッチポイント)(2) Points(チームメンバーの勝ち点合計)(3) Results of teams in same point group according to Match Points(同じ得点のチーム同士の直接対戦結果) (4) Buchholz (相手チームのマッチポイント合計) (5) Sonneborn-Berger (勝った相手チームのマッチポイント合計とドローを取った相手チームの半分のマッチポイント合計を足したもの) (6) くじ.
ボード賞タイブレーク: (1) Performance (大会中のrating(2) Ranking of their teams (チーム順位)

チーム戦の細則:

1チームはチームキャプテン1名を含む4〜5名で構成し,4対4でチームどうしマッチを行う.(キャプテンがプレーヤーでない場合はその人数に数えない)

大会開始前に提出されたボードオーダー,(FBO)は大会を通し変更できない

1チームマッチは同時の4ゲームで構成される.1ゲームは勝ちが1点,ドローは0.5点,負けは0点.

チームは勝てば2ポイント、ドローで1ポイント、負けで0ポイントを得る.(チームの勝ちとは4点のうち2.5点以上をチームが獲得したことを意味する.)

試合中に他のメンバー,プレーヤー,観戦者と話してはいけない.自分の試合が終了したプレーヤーも観戦者と見なす. 試合会場での携帯電話等の電子機器の使用は禁止とする.自分の試合が終了している場合でも会場内では禁止とする.(14項参照)

事前にドロー受け入れなどを話し合って試合を行うことを禁止するまたその行為がわかった時はチーフアービターの判断により厳しい処分となる

チームキャプテンはメンバーと試合内容などについて話してはいけない.チームキャプテンは自分のチームの選手と目が合う位置に立ってはいけない.

チームキャプテンは自分のチームの試合中の選手に対しドローオファーの①受け入れ,②拒否,または③リザインの指示のみ行うことができる.その際はアービターの立ち合いのもとで行うこと.

ラウンド終了後の結果確認はチームキャプテンが行い,間違いがあった場合はすぐにアービターに報告する.混乱を招く可能性があるため,質問等はチームキャプテンを通し,個で問い合わせることは避ける

チームキャプテンは,次のラウンド開始15分前までに,次のラウンドのチームリスト, RTL(Round Team List)をチーフアービターに提出する.ボードオーダーの提出がないチームは FBOFixed Board Order)が次のラウンドのボードオーダーとなる.ただし前の試合が長引いてペアリング発表がラウンド開始20分前に発表できない場合は、ラウンド開始時間を遅らせる.よって、遅くても次のラウンドの20分前には、キャプテンは会場で待機し、次のボードオーダーを提出できるよう準備しておくこと.

R1のチームペアリング19日に発表し,チームキャプテンにメールするので,0日の夜8:00までにR1のボードオーダーを返信にて知らせる.連絡がないチームはFBOR1のオーダーとなる.

事前Bye: Bye(不戦)の申請は1ラウンド開始前まで受け付ける.これは最後の2ラウンドを除いて0.5ポイントとする.Byeが2ラウンド以上あるチームは入賞の対象としない.大会開始後の申請は運営側,アービターの判断により受け付ける.強制Byeは1ポイントとする.

棋譜は最後まで記入すること

携帯電話等の電子機器は電源を切ってカバンにしまうなど,身につけてはいけない.ゲーム中に試合会場の外でも使ってはいけないし,携帯電話などが入ったカバンの持ち出しも禁止とする.このルールに違反したプレーヤーは即負けとなり,チームの成績にも影響する場合がある.見学者,及びすでに試合を終えたプレーヤーにおいても,試合会場内での携帯電話などの使用を禁止とする.

試合開始から10分間,見学者に携帯電話,カメラ撮影を許可する.それ以降は,見学者も会場内での携帯電話使用を禁止とする.

この大会はNCS公式戦であり,スタート順を決める優先基準は,NCS rating,氏名ABC順である.

FIDEルールに沿って上記以外のことを判断する.(例:イリーガル・ムーブ1回目は相手の持ち時間2分追加,2回目は負けとなる.なお,時計の押し間違い,両手使用等はイリーガル・ムーブとみなされる)

クロックおよびチェスセットは主催者の用意したものを使用すること.

主催者は1ラウンド開始前に上記のルールを適切な理由で変更する場合がある.また,会場で撮影した写真をNCS公式サイト,会誌等に使用することがある.

ペアリング,結果: chess-results.com

主催: